電気制御の基礎を我流で学ぼう

これからは電気制御、プログラム、ロボット、IT、IOTの時代。 電気配線とプログラムを楽しく一緒に学びませんか?(⌒∇⌒)

第7回 電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに?? パート3  漏電 地絡

第7回 電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに?? パート3  漏電 地絡

漏電(漏洩電流)と地絡(地絡電流)とは意味が違う?

仕事柄、主に生産設備の修理や改造、新規製作をやっている為、基礎的な部分が欠けており、ブログを作成する度に、考え方が合ってるのかググって再確認しています。。。

自信がないなぁ。勉強になります。

 

さて、ざっくり説明

 

漏電はちょこっと漏れる事(笑) 

地絡はガッツリ漏れる事(笑)

 

と思っていたのですが全然違いました(◎_◎;)

 

漏電は絶縁不良がない状態で電気と漏れる

地絡は絶縁不良がある状態で電気が漏れる

                    でした。 ペコリ

 

どこに流れる?

漏電も地絡も地面(大地)に流れます。

 

 

絶縁不良とは?

流れちゃいけない所に電気が流れる道が出来ている状態。

 

使い古した電線の被覆が破れて金属に接触してしまったり、

機器が壊れかけて、本来流れない所に電気が流れる回路が出来てしまって危険な状態。

仕事の修理であるのが、お湯を作っている工程で、投げ込みヒーター(水に突っ込んでお湯にするもの)があるのですが、長年使うとヒーターが錆びてきて絶縁が悪く

(絶縁がいい・・・OK   絶縁が悪い・・・NG)なり交換します。

そのまま使い続けると漏電ブレーカーが働いて機械が停止します。

実際には漏電ブレーカーが働いてから原因を確認して、ヒーター交換って流れです。

今までは漏電って会社には説明していましたが、地絡なんだよねきっと・・・

 

 

地絡はわかったけど、漏電ってなに??

 

生産設備でよく、インバーターという製品を使用します。

簡単に言うとモーターが自由な速度に変えれる製品です。

削るスピードや搬送するスピードとかに使われていると思います。

省エネにも使われています。

 

素晴らしい商品ですが、欠点が有り、インバーターは元々正常な状態で数ミリアンペア漏れちゃいます(笑)

 

バカバカ付けると漏電ブレーカーの容量がオーバーしてブレーカーが落ちます。

実際うちの会社もブレーカーは更新しないで、インバーター化をしていたらブレーカーが落ちました(-_-;)

 

これが

 

 漏電は絶縁不良がない状態で電気と漏れる

                         です! ドヤ顔

 

 

 

 

ど~でもいい話

やばい、金曜の夜から調子が悪い。

土曜仕事して帰ってきたら熱が・・・

体と痛いのと喉が痛いのは辛い・・・

帰りに買った野菜ジュースで治るかな・・・・

あっ

初めてコメダコーヒー行ったよ。

これで私もシャレオツな男にランクアップだな。

 あっ

設定を変更したら閲覧者が増えてうれしいっす。

コメントはゼロ・・・・・・・・

 

第8回は

電気の危険 漏電ブレーカーと 普通のブレーカー

第6回 電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに?? パート2 ショート

第6回 電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに?? パート2 ショート

ショートって実際にど~なると起こる?

f:id:dennkidaisuki:20190210162609j:plain

負荷がなく線がくっつく(ショート)

 

例①

ドライヤーを使用中、電源線をペンチ(ハサミ)で切った。

これは、ペンチで電線を2本同時に切ったタイミングで

金属のペンチが電線(前回の話で言うピンセット)の役割をして

負荷には流れず、高電流が流れます。

f:id:dennkidaisuki:20190210162616j:plain

 

 

 

例②

ドライヤーの内部でショートを起こす

可能性は低いですが、ドライヤーの内部の故障により、電線2本が内部で繋がった状態になり、

負荷には流れず、高電流

f:id:dennkidaisuki:20190210162627j:plain

 

これって大丈夫?

ドライヤーがたまに動かないけど大丈夫??

中の構造にもよりますが、危険な場合があります。

危険なのは電気ががっつり流れそうで流れにくい状態。

つまり電線が切れかかっていて、うまく伝わらない状態。

スイッチが入りそうで微妙に入り切っていない状態。

この状態は電線に熱を持たせて溶かせてしまいます。

ジュール熱です(;'∀')

詳細はググってください(笑)

大変危険ですので買い替えをお願いします。

 

自分が小学生だった頃、ファミコンの電源の調子が悪かった時、父が本体のアダプタをテープでぐるぐる巻きにして固定して直してくれた事がありました。

当時の自分にとっては尊敬の眼差しでしたが、今思うと大変危険な事です。

アダプタの出口だったので直流(DC)で大丈夫でしたが、あれがドライヤーとかの交流100Vの回路でやっていたら・・・・最悪な場合、火事ですよ・・・・(-_-;)

 

 

ざっくり豆知識

この寒い時期、手が少し荒れています。

昔は耳がしもやけで血だらけでした(;'∀')

大人になる頃には自然に治っていたけど何だったんだろう・・・

あ!オクラ茶いいよ(笑) ググってみて(笑)

ググるって言葉は嫌いだけど、便利だね。

 

第7回は

電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに??パート3 漏電 地絡

第5回 電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに?? パート1

第5回 電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに?? パート1 ショート

電気の怖いところ・・・目では見えない・・・

みなさんは感電をした事ありますか?

私は仕事で何回か感電した事があります。

ここ5年くらいは感電していないかも・・・・

感電した原因は、様々ですが、一番原因は仕事が忙しくて

電気の修理に終われ切って(OFF)したと思っていた電源が切れていなくて

感電って事がありました。

幸い、怪我はありませんでしたが、漏電ブレーカーが作動して

その系統の設備が停止してしまいました。

家で例えると、漏電して家中の電気が落ちたってやつです。

体が一瞬ビビっ! → 周りをキョロキョロ → 機械止まってる(´;ω;`) 

本当に怖いです・・・・作業前の安全確認は大事です。

ですが、一人で工場を任せられるとダブルチェックもできないし、慌てても

、落ち着け! とアドバイスをしてくれる人がいません。

今では知識が増え、仕事も慣れ、修理のスピードも早くなったので修理が重なる事が減りましたが、何事も慌てたらおしまいです。

勉強も運転も料理もゆとりが大事です。

 

ショートと短絡

この二つは同じ意味です。

コンセントからくる2本の電源が負荷がないところで繋がることです。

すると、めちゃんこ電気が流れて火花を起こします。

そのまま放置すると線が焼けて溶けてしまいます。

 

ん?? 負荷??

 

ここで言う負荷とは掃除機やドライヤーなどの家電製品です。

 

簡単に言えば、ショートとはコンセントに金属のピンセットの片方づつを差す事です

※大変危険ですのでやめてください。

電流(アンペア)=電圧(ボルト)/抵抗(オーム)     抵抗は負荷

抵抗がすくないと電流が大きくなります

電線には太さや種類により許容電流が決められています。

超えると熱を持って溶けます。

 

ざっくり豆知識

冷蔵庫にココアがあったので初めて作ろうと思ったんだけど、

説明書を見たら牛乳で作れと記載が・・・・( ゚Д゚)

一度目は牛乳で作ってみたんだけど、これが凄くうまい( ゚Д゚)

次の日、二度目は牛乳がなかったのでお湯で勝負してみたら・・・すごく不味い。

無知っておそろしいわ(´;ω;`)

牛乳でつくるのね・・・・・

 

第5回は

電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに??パート2 ショート

第4回 電気の種類をざっくり説明  おさらい


電気の種類をざさっくり説明 おさらい

のその前に、このブログはすべてがざっくりしています。

文面も汚いし、説明も主観の部分もあり、ざっくりしています。

その分頑張って続けます(笑) ご了承ください。

【この文面は申し訳ないから毎回書かせていただいています(笑)】

 

電気の種類をざっくりおさらい

電気は交流と直流があります。

交流はAC  直流はDC よばれています。

この二つの違いは

交流(AC)には極性がない

直流(DC)には極性がある です

 

交流は家庭のコンセント

 

直流は乾電池や家庭用のコンセントから交流電源をアダプタで直流に変換されて使用されている。(スマホ、PC、サイクロン掃除機の充電)

 

家庭用電源が100Vと200Vきている仕組みを知ろう

 

 ざっくり説明

ブレーカー密集地帯の大元に線3本がきています。

単相三線式って言われています。

その内の線2本を使うと100Vだったり200Vを取れたりできます。

  ※実際の工事は電気工事士が必要となるので絶対しないでください※

 

 

f:id:dennkidaisuki:20190210144924j:plain真ん中の線と端の線で100V  通常のコンセント

端と端の線で200V       エアコン IH等の高出力用

 

 

こんな感じです。

なんでなの?って言われても・・・・💦

神様じゃないので覚える必要がない事は覚えていません。

忘れてしまいました・・・

詳しく知りたい方は、他のページを覗いてから戻ってきてください(´;ω;`)

 

ざっくり豆知識

Amazonプライムのプライムビデオ を利用しているんだけど、

いくらか忘れたけど、お得だよね~ 映画たくさん見れる~(´;ω;`)

Amazonで物によってはプライム価格で安く買えるしね(⌒∇⌒)

 

第5回は

電気の危険 ショート 短絡 地絡 漏電 ってなに??

第3回 電気の種類をざっくり説明  パート2 直流

第3回 電気の種類をざっくり説明  パート2 直流

電気の種類をざさっくり説明パート2 直流・・・・

のその前に、このブログはすべてがざっくりしています。

文面も汚いし、説明も主観の部分もあり、ざっくりしています。

その分頑張って続けます(笑) ご了承ください。

【この文面は申し訳ないから毎回書かせていただいています(笑)】

 

電気の種類をざっくりおさらい

電気は交流と直流があります。

交流はAC  直流はDC よばれています。

この二つの違いは

交流(AC)には向きがない

直流(DC)には向きがある です

交流は極性がありません。

 

さて・・・・直流とはなに??

 

直流は極性があります。

+(プラス)と-(マイナス)があります。 

乾電池や車のバッテリーがプラスマイナスあるのは直流だからです。

電圧の種類はDC5Vだったり、DC12V(車のバッテリー)や電気制御で使われるのは

DC24だったり色々あります。

 

ざっくり豆知識

携帯の充電器ってなんボルト? 100V? アダプタってなに??

 

みなさんはアダプタっていう品物をご存知でしょうか??

頑張ってスマホで写真を撮って添付したので見てください! コレ↓

f:id:dennkidaisuki:20190106171349j:plain

 

f:id:dennkidaisuki:20190106171345j:plain

ざっくり説明すると、交流100Vの家庭用電源を、このごっついので直流の5Vなどに変換してUSBケーブルなり、丸い差口ケーブルだったりしてスマホ等の電気製品に給電しています。

確か、ノートPCにもごっついのが付いていたよね(⌒∇⌒)

詳細は実際にアダプタを確認してみてください

入力AC100V 出力DC5V ってな感じで記載されています。

 

ちなみにもうひとつ 

f:id:dennkidaisuki:20190106171335j:plain

これもアダプタからでた線ですがこれにDC直流電源がバリバリきています。

なのに感電しない理由を考えた事ありますか(◎_◎)?

実は外側の金属はマイナス側で黄色い〇の内側(指じゃ触れない部分)

がプラス側になっていて感電しないのです。

外側ならガンガン触って大丈夫です( ´∀` )

電気の知らない人によって配線を入れ違いになっていなければ・・・・・(-_-;)

って考えると金属部分は触らないで済むなら触らない方がいいかもしれません(-_-;)

仕事でたまにアダプタが正常か判断してくれって相談がくるので、

間で切って測定器で測って、また繋げたりします。

もし逆に配線を繋いでしまったらと思うとこわいですね・・・

 

 

第4回は

電気の種類をざっくり説明  パート3 交流直流のおさらい

 

ちょっと一言

明日から仕事だな・・・

仕事ばっかの冬休みだったよ(´;ω;`)

俺も伊勢神宮行きたかったな( ^ω^)

第2回 電気の種類 パート1交流

第2回 電気の種類をざっくり説明  パート1

 

電気の種類をざさっくり とは・・・

のその前に、このブログはすべてがざっくりしています。

文面も汚いし、説明も主観の部分もあり、ざっくりしています。

その分頑張って続けます(笑) ご了承ください。

【この文面は申し訳ないから毎回書かせていただいています(笑)】

 

電気の種類をざさっくり

電気は交流と直流があります。

交流はAC  直流はDCと よばれています。

この二つの違いは

交流(AC)には向きがない

直流(DC)には向きがある です

ここで知ったかぶって、ヘラヘラ語ってる【向き】というのは極性の事です。

 

交流から説明します。

交流は極性がありません。

コンセントプラグから出ている差口を左右逆にさしても動くのは極性がないからです。(画像を添付したいけど面倒だから、みんなが読んだら貼り付けするかも・・・)

 

家庭のコンセントからとれるのは100Vと200V

みなさんがよくグサグサ差しているのは100V

リビングとかの大きなエアコンで使用しているのは200V

間違えて差せない様に差し込みプラグの形、差される側のコンセントの形も電圧によって違います。

 

100Vと200Vの違いは

ざっくり言いますと、電流が違います。

200Vの方が100Vと比べ、少ない電流で同じくらいの仕事をしてくれます。

少ない電流って事は電気代が安くてすみます(⌒∇⌒)

 

余談が多いですが、家庭の屋外についているメーターは、昔は円盤みたいなのがクルクル回る電力量計がついていたんですが(料金算出で使用する)

今はスマートメータ?っていうものに切り替わっています。

 

メリットは検針員が不要になり、うまい具合にスマートメーター同士で送受信し、データーを収集しちゃってくれてるらしいです。

どの時間帯にどれだけ使っているのか電力会社にバレバレ? こわいなぁ~

あと我が家ではエアコン、IH、電子レンジを同時に使うと停電しますが、スマートメーターのおかげで、10秒後くらいに自然に電気が復旧します。

なんかすごいよね・・・・

 

第3回は

電気の種類をざっくり説明  パート2 たぶん直流(⌒∇⌒)

我流でざっくり生産設備電気制御を覚えよう

第1回(自己紹介しかないので第2回からでもOKよん)

 

はじめに生産設備電気制御とは・・・

のその前に、このブログはすべてがざっくりしています。

文面も汚いし、説明も主観の部分もあり、ざっくりしています。

その分頑張って続けます(笑) ご了承ください。

 

工場で受電される電気でスイッチやタッチパネル、センサーを駆使して、モーターやランプ、エアブロー等動かし、製品を作ったりすることです。

 

ざっくり自己紹介

年齢 30代後半? 根は真面目。既婚。息子。愛犬。

人混み苦手。男が少し嫌い(笑)。

 

工業高校機械課を卒業後、製造会社に入社。2年間は電気と無関係な仕事につき、やりがいのない仕事をしていました。

そして、入社3年目から課の異動でいきなり電気をする事に(-_-;)

同時の自分はまだ二十歳。同時は仕事に興味もなかったが、電気の師匠が優しく、人柄もよく、師匠の奥さん、子供も絵に描いた様な幸せな家族で、こんな人になりたいなって思っていました。人生で最初で最後の男に惚れた!って感じでした(笑)

 

ところが、半年ほどたったある日、先輩が急死しました。

立ち直れず、仕事中でもチョコチョコ泣きました。 今でも年に数回は墓参り(⌒∇⌒)

当時、会社では電気を出来る人は他にいなかった為、全然理解していない自分に放送で修理の呼び出しがひっきりなしでした。

駆けつけてもすぐに直せないし、次から次へと放送で呼ばれるし、亡くなったショックで泣きながら仕事をしていました。

『〇〇さんじゃないとやっぱ直せないよね』等のキツイ言葉も言われました。

あの時期は大好きな先輩の為と思って気合いで乗り切った感があります。

…で、なんだかんだ乗り越えて電気を今でも同じ会社で働いています。

今は転職をバンバン考えています(笑)

でも独立かヘッドハンティングされない限り給料が維持できません(´;ω;`)

そこまで自信もスキルもないよ・・・・グチグチ・・・・・

 

あんまり詳しく書いても興味がないと思うのでこれくらいで(-_-;)

 

開設した目的

1  これからは電気制御の時代?

これからの時代は電気制御や IOT☜このカッコつけ言葉が嫌いです私(-_-;)

要するに自動化やロボや情報収集が進んで今までの仕事が無くなり、新しい分野の仕事

が増えるって事だよね???たぶん

 電気に興味があるけど、いきなり本を読むもダルいし、読んだところで役に立つかわからないのでって方は是非、お付き合いしてもらえると助かります。損はしないと思います(笑)

 

2ユーチューバー?ブロガー?アフリエイト

おもしろそう、楽してお金稼いでみたいなーチャレンジ【絶対無理だけどね】

そもそも、このざっくり文面打つだけで労力限界!

 

最後に

電気を少し覚えてもらって自分のスキルを上げるのもよし

電気保全の課へ異動願いを出すのもよし

子供に教えるきっかけにするのもよし(2020年からプログラムが必修課目らしい)

我流なんでめちゃくちゃかも知れませんが、一緒に勉強していきましょう(笑)

 

第2回は

電気の種類(交流、直流)についてざっくりお話(閲覧があればつくります(笑)